晴れる屋 モダン FNM
2015年9月5日 TCG全般皆さん、お久しぶりです。
パスタ、巻いてる??
今日は会社から遅めの夏季休暇をいただいていたので、晴れる屋のモダンFNMに参加してみました。
今回はマーフォークで参加してみました。
デッキレシピは以下の通り
<土地 20枚>
水没した地下墓地:2枚
魂の洞窟:3枚
変わり谷:4枚
島:11枚
<クリーチャー 26枚>
呪いとらえ:4枚
銀エラの達人:4枚
潮流の先駆け:2枚
潮縛りの魔導士:2枚
真珠三叉矛の達人:4枚
アトランティスの王:4枚
大いなる波瑠紡ぎ、綺羅:1枚
メロウの騎兵:2枚
波使い:3枚
<その他呪文 14枚>
蒸気の絡みつき:1枚
大祖始の遺産:2枚
霊気の薬瓶:4枚
広がりゆく海:4枚
四肢切断:3枚
<サイドボード 15枚>
墓掘りの檻:1枚
地盤の際:2枚
呪文すべり:2枚
呪文貫き:3枚
ハーキルの召喚術:2枚
幻影の像:3枚
冬眠:2枚
さて上記のようなデッキで挑んできました。
1戦目 トリココントロール 0-2
1ゲーム目、2ゲーム目共に土地を引きすぎて
相手が準備する時間を与えてしまい、特に何もできず、
ロードは稲妻 or 稲妻のらせんで除去され、
波使いは流刑への道で除去されました。
相性が悪いんですかね・・・・
2戦目 紅蓮術士の昇天デッキ 2-1
1戦目は相手の土地に広がりゆく海を張ったら、赤マナを出せなくなり、
その間にマーフォークで殴って勝ち
2戦目は紅蓮地獄2連打で自分の場のクリーチャーが居なくなって、
後続も引けず負け
3戦目は大祖始の遺産で相手の墓地を延々と除去りながら、
薬瓶で押し切って勝ち
3戦目 トリココントロール 2-0
1戦目と同様のあーきタイプでしたが、こちらが薬瓶でクリーチャー展開&
展開の列柱を地盤の際で除去したりしたら勝てました。
相性が悪いわけではなく、結構引きに依存しそう・・・
と、まあ2-1で特に商品もなく終わりました。
500円でFNMも楽しめたし、そこそこは良かった気がします。
また機会があったら参加したいですねー
パスタ、巻いてる??
今日は会社から遅めの夏季休暇をいただいていたので、晴れる屋のモダンFNMに参加してみました。
今回はマーフォークで参加してみました。
デッキレシピは以下の通り
<土地 20枚>
水没した地下墓地:2枚
魂の洞窟:3枚
変わり谷:4枚
島:11枚
<クリーチャー 26枚>
呪いとらえ:4枚
銀エラの達人:4枚
潮流の先駆け:2枚
潮縛りの魔導士:2枚
真珠三叉矛の達人:4枚
アトランティスの王:4枚
大いなる波瑠紡ぎ、綺羅:1枚
メロウの騎兵:2枚
波使い:3枚
<その他呪文 14枚>
蒸気の絡みつき:1枚
大祖始の遺産:2枚
霊気の薬瓶:4枚
広がりゆく海:4枚
四肢切断:3枚
<サイドボード 15枚>
墓掘りの檻:1枚
地盤の際:2枚
呪文すべり:2枚
呪文貫き:3枚
ハーキルの召喚術:2枚
幻影の像:3枚
冬眠:2枚
さて上記のようなデッキで挑んできました。
1戦目 トリココントロール 0-2
1ゲーム目、2ゲーム目共に土地を引きすぎて
相手が準備する時間を与えてしまい、特に何もできず、
ロードは稲妻 or 稲妻のらせんで除去され、
波使いは流刑への道で除去されました。
相性が悪いんですかね・・・・
2戦目 紅蓮術士の昇天デッキ 2-1
1戦目は相手の土地に広がりゆく海を張ったら、赤マナを出せなくなり、
その間にマーフォークで殴って勝ち
2戦目は紅蓮地獄2連打で自分の場のクリーチャーが居なくなって、
後続も引けず負け
3戦目は大祖始の遺産で相手の墓地を延々と除去りながら、
薬瓶で押し切って勝ち
3戦目 トリココントロール 2-0
1戦目と同様のあーきタイプでしたが、こちらが薬瓶でクリーチャー展開&
展開の列柱を地盤の際で除去したりしたら勝てました。
相性が悪いわけではなく、結構引きに依存しそう・・・
と、まあ2-1で特に商品もなく終わりました。
500円でFNMも楽しめたし、そこそこは良かった気がします。
また機会があったら参加したいですねー
モダンとかレガシーとか
2015年6月7日 TCG全般久々の更新ですね、お久しぶりです!
とりあえず現状の報告を。
mtgを最近全くやっていなく、カードをひたすら集めるだけのスタンに
ちょっとついていけなくなりました(mtgやらないから収集のみになっている)w
とりあえず、モダンとレガシーのデッキを一つずつ作ろうと考えています。
モダン→赤青t白双子
もともとカードはほとんど持っていたので、差し戻しと血清の幻視とかを買えば
ほぼほぼしっかりしたデッキができるので、とりあえず作ってみました。
血染めの月とかは高くて買えてないので、サイドはまだ作ってないっすw
レガシー→感染
これもスタンのときにそこそこは作っていたが、レガシーになると
「Berselk」、「force of will」などを揃えていくことが大変なので、
とりあえず何か月かかけて作っていますw
「tropical island」、「不毛の大地」、「karakas」以外は
なんとか揃えられたので、一人回しでもかなり楽しいっすw
なんでモダン、レガシーはなんちゃってレベルなら作ることができたので、
ちょっとずつ楽しんでいこうかなと思ってますw
とりあえず、現状報告でした^^
とりあえず現状の報告を。
mtgを最近全くやっていなく、カードをひたすら集めるだけのスタンに
ちょっとついていけなくなりました(mtgやらないから収集のみになっている)w
とりあえず、モダンとレガシーのデッキを一つずつ作ろうと考えています。
モダン→赤青t白双子
もともとカードはほとんど持っていたので、差し戻しと血清の幻視とかを買えば
ほぼほぼしっかりしたデッキができるので、とりあえず作ってみました。
血染めの月とかは高くて買えてないので、サイドはまだ作ってないっすw
レガシー→感染
これもスタンのときにそこそこは作っていたが、レガシーになると
「Berselk」、「force of will」などを揃えていくことが大変なので、
とりあえず何か月かかけて作っていますw
「tropical island」、「不毛の大地」、「karakas」以外は
なんとか揃えられたので、一人回しでもかなり楽しいっすw
なんでモダン、レガシーはなんちゃってレベルなら作ることができたので、
ちょっとずつ楽しんでいこうかなと思ってますw
とりあえず、現状報告でした^^
今日のFNMドラフト
2014年2月14日 TCG全般どうもみなさん、チョコレートとか食べたい日ですね^^
本日、修論発表が終わったので、近くのショップでテーロス2軍勢1ドラフトやってきました!
というわけで以下からピック、試合内容を記します、うろ覚えなので結構適当ですw
ピック
1パック目(神々の軍勢)
レアがサテュロスの火踊り
これはとるしかねえ!ってことで赤をいこうとしたのですが2ピック目で
(あれ?インスタントとソーサリーって何枚かりょくあったっけ・・・?)
てことに気づき、1ピック目を後悔・・・・
まあ、2ピック目に悲哀まみれをとれたので、黒を主軸に行くことを決意。
ここからは黒いカードがたしか12枚くらいとれ、しかもティマレットの召使いと窒息死を2枚筒とれたのは強かったです。
2パック目(テーロス)
レアは21サテュロス・・・
赤は行かず、白(思し召し)か青(航海の終わり)を迷い、青黒を想定してバウンスを選択。
次でタッサの試練、これきたと思ったが、青が回ってこない・・・・
白行こう、うん、白!
3パック目(テーロス)
レアが赤緑神殿、赤緑のカードが流れてる気配がなかったので、カット気味においしくもらいました、とるもんねえし・・・
次でなぜか忌まわしき首領が流れてきた!
これは取るやろう!!!
ってことで3パック目でエイリオスの学者を1枚取れたので黒t白気味のデッキが作れました。
以下デッキ内容・・・・
--------デッキ(40枚)-------------
苛まれし英雄 1
エレボスの加護 1
ニクス生まれの盾の仲間 1
災いの印 1
蘇りし者の密集軍 1
悪意の幻霊 1
レオニンの投網使い 1
天馬の乗り手 2
悪魔のかわのミノタウルス 1
血集りのハーピィ 1
悲哀まみれ 1
窒息死 2
ティマレットの召使い 2
エイスリオスの学者 1
エレボスの使者 1
フィナックスの信奉者 1
形見持ちのゴルゴン 2
湿原切りのタイタン 1
忌まわしき首領 1
沼 10
平地 7
-----------------------------------
3マナのダブシンしんどwwww
とりあえずティマレットと学者で吸い切ろうみたいな感じっす。
それじゃ、一戦目行ってみよう!
1戦目:友人K君 (青赤)×○○
・1g目
初手3t目始動だがキープ
相手先行でスタート
2t目になんか22がでてきて面倒だなと思い、3t目に召使いを召喚も稲妻の一撃でお陀仏・・・
4t目に炎語りの達人を出されて、こちらもレオニンを出して場を整える・・・
次ターン、自分の手札から形見持ちのゴルゴンを出して相手がなにもせずにエンド。
自分、そのあとにフィナックスの信奉者を出して相手の手札を確認
プロテクション持たせるやつあるのに殴られて安易にブロックしゴルゴンさんがお亡くなり。
そんなミスプをしては勝てるわけもなく、投了。
初手からいた天馬さんは出る気配がありませんでした。
サイドからエレボスの試練とエレボスの催促をサイドイン、外れるのはもちろん天馬^^
・2g目
先ほどとは違い、先手1t目に英雄、2t目に災いの印をはって殴る、3点クロック大事^^
3t目、4t目に窒息死で炎語りの達人を除去り、フィナックスの信奉者で相手の手札のクリーチャーを捨てさせ、殴り続ける。
5t目にタイタンを出したら投了してくれました^^
・3g目
自分がひたすら相手のクリーチャーを除去り、5t目から形見持ち、タイタン、首領と出したら相手が投了、まあでかぶつが正義ですね。
2戦目:友人M君(赤黒)○×○
あれ?黒使ってるの?卓一かと思うくらいいいカードが流れてたから・・・・
と思っていたらM君もエレボスとか威嚇持たせるものとか、いいカードがあった。
単純に黒が強かったのですね。
・1g目
こちらが召使いを2体並べて殴り続けつつ、ひたすらドレインしていたら、首領が出るマナに。
飛行クロックで圧倒し、勝ち。
・2g目
アンタップすると+2/+0の赤クリーチャーに威嚇持たせちゃダメえええええ
5回殴られて負けました^^
・3g目
召使いにエレボスの催促貼って、ゴルゴンで下を防いでいたら、相手のライフが0になりました、以上!
3戦目:友人Y君(青白)×○○←実は興奮してY君に勝てたこと以外勝ち負けを覚えていないw
またあなたですか・・・・(3回目
いつもいつも決勝で自分の前に立ちはだかって・・・(勝たせて下さいなんでもしm(ry
・1g目
自分が召使いを出して殴ってドレインをしていたのですが、なかなか厳しい・・・・
相手のクロックが徐々に上がっていき、飛行クロックに滅殺されました^^
・2g目
召使い、学者つよかったです(小並感
ここで相手のクロックを考慮し、サイドからエファラの輝きをサイドイン、能動的に召使いをタップさせられるのが強いと思ったのと3点ゲインが地味にうまいのでいいかなと。
・3g目
2t目に蘇りし者の密集軍を出せたことが大きかった!
4t目位に相手の白使者がタップさせてくるのでなら自分からタップしてしまえってことで壁に輝きをはって3点食らう→3点ゲインみたいな動きをしていたら、召使い2体と学者が並んで勝てましたとさ、めでたしめでたし。
というわけで念願の優勝!
Y君にはギルド門侵犯以来の勝利なのでうれしかったですまる
軍勢を含んだドラフトは初めてだったので軍勢のピック失敗したと思ったけど、案外うまくいってたみたいw
でした。
黒を使うなら悲哀まみれか胆汁病があると安定しますかね。
あと、黒信心分無色コスト減らせる4/5タイタンは結構強かったです。
テーロスの黒クリーチャーが強いんで、最悪、軍勢では黒除去や召使いだけでも十分カモみたいな印象でした。
まあ、天馬の乗り手は毎回サイドにはずれたので、白コイ目じゃないと無理ですよね、うん、知ってましたw
もらった3パックのレアは、劣化ボブ、劣化巫女、黒宿命でした。
Y君がキオーラを引いていたので、ポルクラノスと黒白ショックランで交換してもらい、その後劣化ボブとキオーラでブリマーズと交換してもらいました!
あと1枚あればなんとかなるかな・・・・
とまあ、今日はこの辺で!
ではでは!
本日、修論発表が終わったので、近くのショップでテーロス2軍勢1ドラフトやってきました!
というわけで以下からピック、試合内容を記します、うろ覚えなので結構適当ですw
ピック
1パック目(神々の軍勢)
レアがサテュロスの火踊り
これはとるしかねえ!ってことで赤をいこうとしたのですが2ピック目で
(あれ?インスタントとソーサリーって何枚かりょくあったっけ・・・?)
てことに気づき、1ピック目を後悔・・・・
まあ、2ピック目に悲哀まみれをとれたので、黒を主軸に行くことを決意。
ここからは黒いカードがたしか12枚くらいとれ、しかもティマレットの召使いと窒息死を2枚筒とれたのは強かったです。
2パック目(テーロス)
レアは21サテュロス・・・
赤は行かず、白(思し召し)か青(航海の終わり)を迷い、青黒を想定してバウンスを選択。
次でタッサの試練、これきたと思ったが、青が回ってこない・・・・
白行こう、うん、白!
3パック目(テーロス)
レアが赤緑神殿、赤緑のカードが流れてる気配がなかったので、カット気味においしくもらいました、とるもんねえし・・・
次でなぜか忌まわしき首領が流れてきた!
これは取るやろう!!!
ってことで3パック目でエイリオスの学者を1枚取れたので黒t白気味のデッキが作れました。
以下デッキ内容・・・・
--------デッキ(40枚)-------------
苛まれし英雄 1
エレボスの加護 1
ニクス生まれの盾の仲間 1
災いの印 1
蘇りし者の密集軍 1
悪意の幻霊 1
レオニンの投網使い 1
天馬の乗り手 2
悪魔のかわのミノタウルス 1
血集りのハーピィ 1
悲哀まみれ 1
窒息死 2
ティマレットの召使い 2
エイスリオスの学者 1
エレボスの使者 1
フィナックスの信奉者 1
形見持ちのゴルゴン 2
湿原切りのタイタン 1
忌まわしき首領 1
沼 10
平地 7
-----------------------------------
3マナのダブシンしんどwwww
とりあえずティマレットと学者で吸い切ろうみたいな感じっす。
それじゃ、一戦目行ってみよう!
1戦目:友人K君 (青赤)×○○
・1g目
初手3t目始動だがキープ
相手先行でスタート
2t目になんか22がでてきて面倒だなと思い、3t目に召使いを召喚も稲妻の一撃でお陀仏・・・
4t目に炎語りの達人を出されて、こちらもレオニンを出して場を整える・・・
次ターン、自分の手札から形見持ちのゴルゴンを出して相手がなにもせずにエンド。
自分、そのあとにフィナックスの信奉者を出して相手の手札を確認
プロテクション持たせるやつあるのに殴られて安易にブロックしゴルゴンさんがお亡くなり。
そんなミスプをしては勝てるわけもなく、投了。
初手からいた天馬さんは出る気配がありませんでした。
サイドからエレボスの試練とエレボスの催促をサイドイン、外れるのはもちろん天馬^^
・2g目
先ほどとは違い、先手1t目に英雄、2t目に災いの印をはって殴る、3点クロック大事^^
3t目、4t目に窒息死で炎語りの達人を除去り、フィナックスの信奉者で相手の手札のクリーチャーを捨てさせ、殴り続ける。
5t目にタイタンを出したら投了してくれました^^
・3g目
自分がひたすら相手のクリーチャーを除去り、5t目から形見持ち、タイタン、首領と出したら相手が投了、まあでかぶつが正義ですね。
2戦目:友人M君(赤黒)○×○
あれ?黒使ってるの?卓一かと思うくらいいいカードが流れてたから・・・・
と思っていたらM君もエレボスとか威嚇持たせるものとか、いいカードがあった。
単純に黒が強かったのですね。
・1g目
こちらが召使いを2体並べて殴り続けつつ、ひたすらドレインしていたら、首領が出るマナに。
飛行クロックで圧倒し、勝ち。
・2g目
アンタップすると+2/+0の赤クリーチャーに威嚇持たせちゃダメえええええ
5回殴られて負けました^^
・3g目
召使いにエレボスの催促貼って、ゴルゴンで下を防いでいたら、相手のライフが0になりました、以上!
3戦目:友人Y君(青白)×○○←実は興奮してY君に勝てたこと以外勝ち負けを覚えていないw
またあなたですか・・・・(3回目
いつもいつも決勝で自分の前に立ちはだかって・・・(勝たせて下さいなんでもしm(ry
・1g目
自分が召使いを出して殴ってドレインをしていたのですが、なかなか厳しい・・・・
相手のクロックが徐々に上がっていき、飛行クロックに滅殺されました^^
・2g目
召使い、学者つよかったです(小並感
ここで相手のクロックを考慮し、サイドからエファラの輝きをサイドイン、能動的に召使いをタップさせられるのが強いと思ったのと3点ゲインが地味にうまいのでいいかなと。
・3g目
2t目に蘇りし者の密集軍を出せたことが大きかった!
4t目位に相手の白使者がタップさせてくるのでなら自分からタップしてしまえってことで壁に輝きをはって3点食らう→3点ゲインみたいな動きをしていたら、召使い2体と学者が並んで勝てましたとさ、めでたしめでたし。
というわけで念願の優勝!
Y君にはギルド門侵犯以来の勝利なのでうれしかったですまる
軍勢を含んだドラフトは初めてだったので軍勢のピック失敗したと思ったけど、案外うまくいってたみたいw
でした。
黒を使うなら悲哀まみれか胆汁病があると安定しますかね。
あと、黒信心分無色コスト減らせる4/5タイタンは結構強かったです。
テーロスの黒クリーチャーが強いんで、最悪、軍勢では黒除去や召使いだけでも十分カモみたいな印象でした。
まあ、天馬の乗り手は毎回サイドにはずれたので、白コイ目じゃないと無理ですよね、うん、知ってましたw
もらった3パックのレアは、劣化ボブ、劣化巫女、黒宿命でした。
Y君がキオーラを引いていたので、ポルクラノスと黒白ショックランで交換してもらい、その後劣化ボブとキオーラでブリマーズと交換してもらいました!
あと1枚あればなんとかなるかな・・・・
とまあ、今日はこの辺で!
ではでは!
FNMの内容とその結果
2014年1月18日 TCG全般どうもみなさん、今日も元気にナニをナニしてますか?
みなさん、神々の軍勢のスポイラーでてますね^^
自分はこれだ!ってカードがまだないので、BOXどころかパックも買わない可能性が微レ存・・
そんな?今日は近くのお店でFNMでしたー
今回はガチデッキで行ってもいいというお店からの許し(笑)が出たので青単ですww
デッキレシピはまあ、その辺のSCGとかGPとかと大差ないので省略します。
というわけで結果とその過程の話でも。
今回は5人だったので、トーナメントで1戦目はシードでなしでした^^
というわけで2戦目から。
参加者:Wさん、常連Aさん、友人K君、友人M君、自分(びすみけっと)
2戦目:友人M君・・・青黒ライブラリーアウト○×○
1ゲーム目
序盤から、進化猛禽、審判官の使い魔、フロストバーン、タッサという聴牌ハンド^^
そのまま押し切って、勝利。
2ゲーム目
序盤、タッサを打ち消されたのが痛くて、引きずり、波使い→除去 ジェイス→役に立たないドロー
だったので、相手の冒涜の悪魔に押し切られて終了
3ゲーム目
相手にスネ夫ジェイス出され、LO狙われるも、ニクソスを置いて超過サイクロンすることで相手のライフを追い込み、次のターンに投了してくれました。
決勝:友人K君・・・オロスカラーのデッキ○×○
1ゲーム目
相手先手なのにタップイン占術ランド。あれれー、囲い唱えなくていいんですかー??www
自分は審判官の使い魔を出してエンド。
相手が地下世界の人脈を張ってきたのでそれをバウンス^^
その後、タッサ、夜帳、フロストバーン、ジェイス、タッサ矛みたいな動きをしたら投了してくれた。
2ゲーム目
初手で囲い、中盤で囲い、除去を打たれ自分のハンド、場ともにすっからかんになり、信心足らずのタッサがただただ呆然としていると、冒涜の悪魔降臨・・・・・投了^^
3ゲーム目
先手1ターン目、審判官の使い魔、囲い唱えたら打ち消してやんよ^^
相手タップイン占術ランドを置いてそのままボトム。
自分、フロストバーン、タッサ、波使いを順々に唱えて場を制していく。
最終的に、波使いは除去されたものの、タッサとフロストバーンが止まらず勝利^^
最終結果
1位びすみけっと
2位K君
3位M君
4位Aさん
5位Wさん
テーロス3パックいただきましたー
パックを前と同じように4位、5位の人に分配し、自分は1パックを剥いて「岩への繋ぎ止め」・・・・・
ま、まあ弱くないよね、うん・・・
ちなみにAさんは普通にパックを買ってタッサfoilを当ててました・・・うらやましす・・・・!
まあ、ガチデッキを使うとプレイングを改めて確認できますねー、ミスプが一瞬で負けにつながるので緊迫して楽しいです。
とまあ、今回もなんとか勝てたんですけど、青単はがちがちにメタられると全く勝てないので、サイドに対策もいくつか必要ですね、と実感・・・・
なんかいいサイドあったら教えてください^^
それではまたまた ノシ
みなさん、神々の軍勢のスポイラーでてますね^^
自分はこれだ!ってカードがまだないので、BOXどころかパックも買わない可能性が微レ存・・
そんな?今日は近くのお店でFNMでしたー
今回はガチデッキで行ってもいいというお店からの許し(笑)が出たので青単ですww
デッキレシピはまあ、その辺のSCGとかGPとかと大差ないので省略します。
というわけで結果とその過程の話でも。
今回は5人だったので、トーナメントで1戦目はシードでなしでした^^
というわけで2戦目から。
参加者:Wさん、常連Aさん、友人K君、友人M君、自分(びすみけっと)
2戦目:友人M君・・・青黒ライブラリーアウト○×○
1ゲーム目
序盤から、進化猛禽、審判官の使い魔、フロストバーン、タッサという聴牌ハンド^^
そのまま押し切って、勝利。
2ゲーム目
序盤、タッサを打ち消されたのが痛くて、引きずり、波使い→除去 ジェイス→役に立たないドロー
だったので、相手の冒涜の悪魔に押し切られて終了
3ゲーム目
相手にスネ夫ジェイス出され、LO狙われるも、ニクソスを置いて超過サイクロンすることで相手のライフを追い込み、次のターンに投了してくれました。
決勝:友人K君・・・オロスカラーのデッキ○×○
1ゲーム目
相手先手なのにタップイン占術ランド。あれれー、囲い唱えなくていいんですかー??www
自分は審判官の使い魔を出してエンド。
相手が地下世界の人脈を張ってきたのでそれをバウンス^^
その後、タッサ、夜帳、フロストバーン、ジェイス、タッサ矛みたいな動きをしたら投了してくれた。
2ゲーム目
初手で囲い、中盤で囲い、除去を打たれ自分のハンド、場ともにすっからかんになり、信心足らずのタッサがただただ呆然としていると、冒涜の悪魔降臨・・・・・投了^^
3ゲーム目
先手1ターン目、審判官の使い魔、囲い唱えたら打ち消してやんよ^^
相手タップイン占術ランドを置いてそのままボトム。
自分、フロストバーン、タッサ、波使いを順々に唱えて場を制していく。
最終的に、波使いは除去されたものの、タッサとフロストバーンが止まらず勝利^^
最終結果
1位びすみけっと
2位K君
3位M君
4位Aさん
5位Wさん
テーロス3パックいただきましたー
パックを前と同じように4位、5位の人に分配し、自分は1パックを剥いて「岩への繋ぎ止め」・・・・・
ま、まあ弱くないよね、うん・・・
ちなみにAさんは普通にパックを買ってタッサfoilを当ててました・・・うらやましす・・・・!
まあ、ガチデッキを使うとプレイングを改めて確認できますねー、ミスプが一瞬で負けにつながるので緊迫して楽しいです。
とまあ、今回もなんとか勝てたんですけど、青単はがちがちにメタられると全く勝てないので、サイドに対策もいくつか必要ですね、と実感・・・・
なんかいいサイドあったら教えてください^^
それではまたまた ノシ
シミックカラーのデッキ
2014年1月8日 TCG全般どうも、みなさん!
パスタ、巻いてる??(古いっすね
スリヴァーっていいですよね??ね??
今回はそんなスリヴァーを使いたくて唐突に考えたデッキです^^
まあ、以下にデッキレシピを書きなぐっておきます。
----------デッキ内容-----------
生物-30枚
風乗りスリヴァー 4枚
捕食スリヴァー 4枚
マナ編みスリヴァー 4枚
旅するサテュロス 4枚
地平線のキマイラ 2枚
練達の生術師 4枚
クルフィックスの予言者 4枚
大身スリヴァー 4枚
呪文-6枚
分散 2枚
ナイレアの弓 1枚
タッサの二股矛 1枚
原始の報奨 2枚
土地-24枚
シミックのギルド門 4枚
島 10枚
森 10枚
----------以上----------
スリヴァーすくなっ!!!
合計16枚しかスリヴァー入ってないしw
考えとしては、原始の報奨か大身スリヴァーを素早く出して、勝とうというデッキっす。
クルフィックスの予言者は単純にクリーチャーをインスタントタイミングで出せたらいいなってことで入ってます;
原始の報奨はアドを生んでくれるんで、とりあえず入れておきました。
伝説武器は、他に入れるカードが思いつかなかったので適当に入れましたwww
欠点としては、スリヴァー単体が弱いので練達の生術師に頼らなければならないこと。
ドローソースがないので息切れが激しいこと。
除去耐性が皆無なこと。
ですかねー。
いろいろ修正していきたいと考えているので、みなさんの案がなにかあったらどしどしコメントをしていただけると助かります!
ではでは。
----------追記----------
できれば安く済ませることができるデッキがより好ましいため、ガラクなどを入れる予定は特にないっす^^;
パスタ、巻いてる??(古いっすね
スリヴァーっていいですよね??ね??
今回はそんなスリヴァーを使いたくて唐突に考えたデッキです^^
まあ、以下にデッキレシピを書きなぐっておきます。
----------デッキ内容-----------
生物-30枚
風乗りスリヴァー 4枚
捕食スリヴァー 4枚
マナ編みスリヴァー 4枚
旅するサテュロス 4枚
地平線のキマイラ 2枚
練達の生術師 4枚
クルフィックスの予言者 4枚
大身スリヴァー 4枚
呪文-6枚
分散 2枚
ナイレアの弓 1枚
タッサの二股矛 1枚
原始の報奨 2枚
土地-24枚
シミックのギルド門 4枚
島 10枚
森 10枚
----------以上----------
スリヴァーすくなっ!!!
合計16枚しかスリヴァー入ってないしw
考えとしては、原始の報奨か大身スリヴァーを素早く出して、勝とうというデッキっす。
クルフィックスの予言者は単純にクリーチャーをインスタントタイミングで出せたらいいなってことで入ってます;
原始の報奨はアドを生んでくれるんで、とりあえず入れておきました。
伝説武器は、他に入れるカードが思いつかなかったので適当に入れましたwww
欠点としては、スリヴァー単体が弱いので練達の生術師に頼らなければならないこと。
ドローソースがないので息切れが激しいこと。
除去耐性が皆無なこと。
ですかねー。
いろいろ修正していきたいと考えているので、みなさんの案がなにかあったらどしどしコメントをしていただけると助かります!
ではでは。
----------追記----------
できれば安く済ませることができるデッキがより好ましいため、ガラクなどを入れる予定は特にないっす^^;
明けましておめでとうございます ~新年初マジック~
2014年1月4日 TCG全般皆さん、明けましておめでとうございます(もう4日だが
友達もDN始めたので、それに乗っかって年明け早々始めてしまいました^^
この日記ではとりあえず大会に出たデッキ、結果、あとは最近のMTGのメタやMTG以外の話もしていこうかなとか考えています。
皆さん、気軽にコメントして大丈夫ですよ!
な、何が書かれるかなんて全然怖くなんか、な、ないんだからね///(誰得
ひとまず
今回の話は、近所のお店で開かれたスタンの大会に参加してきた話です。
新年に明けて、初のマジックなんで面白いデッキでいこうと思っていました!
今回、使用したデッキはどや顔サイクロプスです。
-------------以下デッキ内容-------------
・クリーチャー(16枚)
ニヴメイガスの精霊/Nivmagus Elemental 4
若き紅蓮術師/Young Pyromancer 4
ニヴィックスのサイクロプス/Nivix Cyclops 4
魔心のキマイラ/Spellheart Chimera 4
・スペル(22枚)
ミジウムの外皮/Mizzium Skin 2
イゼットの魔除け/Izzet Charm 4
タイタンの力/Titan’s Strength 4
急かし/Quicken 4
見えざる糸/Hidden Strings 4
ドラゴン化/Dragonshift 4
・土地(22枚)
イゼットのギルド門/Izzet Guildgate 2
蒸気孔/Steam Vents 4
山/Mountain 8
島/Island 8
・サイドボード(15枚)
変化+点火/Turn+Burn 3
ショック/Shock 2
稲妻の一撃/Lightning Strike 2
超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon 2
払拭/Dispel 2
ミジウムの迫撃砲/Mizzum Mortars 2
分散/Disperse 1
サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift 1
-------------ここまで-------------
サイクロプス or 精霊を強くしつつ、魔心のキマイラや紅蓮術師でボードコントロールを図ろうとしてうまくいかないデッキですね。
ほんとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっにうまくいけば3ターンキルが可能です。
ええ、理論は理論でしかないのです、やったこと(=できたこと)はありません。
超音速のドラゴンをなんでサイドにいれているかって?お洒落だからに決まってんだろ、言わせんなよ恥ずかしい///
・・・・・・・枠が余ったからです・・・・・見栄張ってすんません・・・・・・・
まあ、こんなデッキで出陣!!
・・・・・・・参加者が4人でした(´・ω・)
2勝すれば最低1パックはもらえる!!(1位3パック、2位2パック、3位1パック)
うん、何事も前向きにね、うん。
それでは対戦してきましょー。
「1戦目」 常連Sさん:緑黒 ○○
・1ゲーム目
先手1t目に精霊おいたら返しに接死サソリを展開してきた、殴れねーじゃねーか!!
しかたないので手札の紅蓮術師を出してエンド。
サソリ殴ってこない、ですよねー、旅するサテュロスを展開して相手からターンが返ってくる。
3t目に見えざる糸を引いてきたので、そのままプレイ、サソリをタップさせて精霊パンチ、ダメージ解決前にタイタンの力で4点与え、暗号化の見えざる糸は精霊がぱくん。
占術で急かしが見えたのでトップに置き、トークン3体が立っている状態でターンエンド。
相手、返しのターンに何もせずにエンド。
ドローが急かしなのでそのまま唱えてワンドロー、見えざる糸引いたww
唱えてトークン出して2体タップさせてフルパン、相手残LP8.
手札にミジウムの外皮があったので一つの暗号化は精霊に食わせ、ひとつは構える為に土地をアンタップ。
Sさん、破滅の刃打ってきたのでスタックでミジウムの外皮となえたら投了、呪禁マジえらいことを実感。
・2ゲーム目
2ゲーム目はSさんの土地事故が発生し、自分のデッキが1戦目とほぼ同じ回り方をして勝ち。
この1、2ゲームが10分くらいで終わったので隣のゲームを観戦。
トリコロールと青白英雄、あれ青白英雄ってどこかのMさんが作ってたような・・・・・気のせいだろうきっと・・・うんきっと。
トリコが1戦目を落とすもサイドから全除去、火力をがん積みし、ひたすらクリーチャーを除去って2、3戦目をとっていた。
あれ?あのデッキ、至高の評決、紅蓮チャンドラ、啓示、ぺス子までいるじゃないですかヤダーwww
勝てないことを察したので、あきらめムードで対戦へ。
「2戦目」 常連Hさん:トリコロール ×○○
・1ゲーム目
相手初動3t目、自分同様に3t目。
コントロール相手に同じターンに動き始めて勝てるわけがない。
サイクロプスを出して、次のドローにかける!!・・・魔心のキマイラ(パワー0
ここはお前じゃねーんだよ!!空気読め!!!
とりあえず3t、4t目にそれぞれ展開、なんとか急かし→タイタンの力を引けたのでゲームになるかと思ったら
Hさん「あ、x=3で啓示打ちますね^^」 次ターン
Hさん「あ、x=4で啓示うちまs(ry」 次ターン
Hさん「あ、x=5で啓示うt(ry」 勝てねーよ!!!!!!
キチg(ryみたいな引き方をされたのでサイドの払拭、キールーンが見えたのでとりあえずバウンスを投入。
・2ゲーム目
精霊、紅蓮術師、タイタンの力、イゼットチャーム×2、山、島という初手、もちろんキープ。
1、2t目でクリーチャーを出し、3t目はキールーンが来ると予想して土地を立たせてエンド。
Hさんが予想通り出してきたのでイゼチャで打ち消し、トークンがでてくる、うん大事なクロックですね。
返しに外皮を引いたので精霊に食べさせて、殴りに行く。
6t目まで動きがなく、ペスを打ち消したら投了してくれた。
あれ?サイクロプスは??
・3ゲーム目
キマイラ×4、紅蓮術師×2、山。何をさせたいんだ何を!!!マリガン。
精霊、紅蓮術師、外皮、タイタンの力、山、島。キープ。
このゲームは終盤までこちらが殴り、あちらが除去をうつみたいな展開。
トップ払拭の最終ターン、相手が残LP2の時、紅蓮術師で殴りに行くと啓示を唱えたので払拭で打ち消して勝ち。
あれ?勝てたぞ、1パックはもらえるうううううううううう!!
ところでサイクロp(ry
「3戦目」 常連Wさん:白青英雄 ×○○
・1ゲーム目
10枚掘ってもクリーチャーがだせなく投了。
イゼチャ3回唱えても無理なら無理だわwww
デッキが明白だったのでサイドから火力、バウンス全投入
・2ゲーム目
Wさんがマナフラッドを起こしてくれたので、精霊、紅蓮術師、魔心のキマイラですんなり勝ち。
あれ?サイクr(ry
・3ゲーム目
Wさん、先手1t目に恩寵の重装歩兵、2t目にタッサの試練だと!?
ドンナブンマワリデスカ・・・・
吐きそうになりながらもターンをもらうと分散をトップで引いてきたので、少し考え、マナが寝ているうちにバウンスさせる。
3t目にWさんが恩寵の重装歩兵と戦識の重装歩兵を展開。
3戦目3マッチ目にして初めてこちらもサイクロプスを展開!!待っていたよ、サイクロプス!!
相手が殴ってこないので、手札にスペルがないと予想し、魔心のキマイラ、精霊を展開。
その後、サイクロプスにドラゴン化を唱え、キマイラと一緒に殴りに行く。
手札にもう1枚あるんだよなー、ドラゴン化(ニヤニヤ
そして次のターンのトップ、外皮!
ドラゴン化を同じように唱えると航海の終わりをキャストしてきたので外皮をスタックで唱えたらWさんが投了。
いやー、サイクロプス強いですね、うんうん(ゲス顔
最終順位
1位 びすみけっと
2位 Hさん
3位 Wさん
4位 Sさん
というわけで1位(3勝)で商品のギルド門侵犯のパックを3パックいただきました。
ちなみに商品はテーロス3パックの予定だったらしいのですが在庫がなくなってしまったらしく、ギルド門侵犯になったそうです。
4位の人(Sさん)が一人だけパックをもらえなくてかわいそうだったので、自分のパックを1パックあげてみんなで剥きました。
出てきたレア
自分 白黒ショックランド、赤始原体
Hさん オーガの貧王、瓦礫鬼
Sさん 黒始原体
Wさん 軍勢の忠節者
いやー、いい事をすると自分に返ってくるんですね(にっこり
明日もあるけど行こうかなー、行ったらまた結果を書こうかなー。
とまあ、めっちゃ張り切って書いたんですが、たぶん次からはもっとざっくり大雑把な感じになると思いますw
今後もすこしづつ書いていくつもりなんで、コメント、リンクなどもお待ちしています!
友達もDN始めたので、それに乗っかって年明け早々始めてしまいました^^
この日記ではとりあえず大会に出たデッキ、結果、あとは最近のMTGのメタやMTG以外の話もしていこうかなとか考えています。
皆さん、気軽にコメントして大丈夫ですよ!
な、何が書かれるかなんて全然怖くなんか、な、ないんだからね///(誰得
ひとまず
今回の話は、近所のお店で開かれたスタンの大会に参加してきた話です。
新年に明けて、初のマジックなんで面白いデッキでいこうと思っていました!
今回、使用したデッキはどや顔サイクロプスです。
-------------以下デッキ内容-------------
・クリーチャー(16枚)
ニヴメイガスの精霊/Nivmagus Elemental 4
若き紅蓮術師/Young Pyromancer 4
ニヴィックスのサイクロプス/Nivix Cyclops 4
魔心のキマイラ/Spellheart Chimera 4
・スペル(22枚)
ミジウムの外皮/Mizzium Skin 2
イゼットの魔除け/Izzet Charm 4
タイタンの力/Titan’s Strength 4
急かし/Quicken 4
見えざる糸/Hidden Strings 4
ドラゴン化/Dragonshift 4
・土地(22枚)
イゼットのギルド門/Izzet Guildgate 2
蒸気孔/Steam Vents 4
山/Mountain 8
島/Island 8
・サイドボード(15枚)
変化+点火/Turn+Burn 3
ショック/Shock 2
稲妻の一撃/Lightning Strike 2
超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon 2
払拭/Dispel 2
ミジウムの迫撃砲/Mizzum Mortars 2
分散/Disperse 1
サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift 1
-------------ここまで-------------
サイクロプス or 精霊を強くしつつ、魔心のキマイラや紅蓮術師でボードコントロールを図ろうとしてうまくいかないデッキですね。
ほんとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっにうまくいけば3ターンキルが可能です。
ええ、理論は理論でしかないのです、やったこと(=できたこと)はありません。
超音速のドラゴンをなんでサイドにいれているかって?お洒落だからに決まってんだろ、言わせんなよ恥ずかしい///
・・・・・・・枠が余ったからです・・・・・見栄張ってすんません・・・・・・・
まあ、こんなデッキで出陣!!
・・・・・・・参加者が4人でした(´・ω・)
2勝すれば最低1パックはもらえる!!(1位3パック、2位2パック、3位1パック)
うん、何事も前向きにね、うん。
それでは対戦してきましょー。
「1戦目」 常連Sさん:緑黒 ○○
・1ゲーム目
先手1t目に精霊おいたら返しに接死サソリを展開してきた、殴れねーじゃねーか!!
しかたないので手札の紅蓮術師を出してエンド。
サソリ殴ってこない、ですよねー、旅するサテュロスを展開して相手からターンが返ってくる。
3t目に見えざる糸を引いてきたので、そのままプレイ、サソリをタップさせて精霊パンチ、ダメージ解決前にタイタンの力で4点与え、暗号化の見えざる糸は精霊がぱくん。
占術で急かしが見えたのでトップに置き、トークン3体が立っている状態でターンエンド。
相手、返しのターンに何もせずにエンド。
ドローが急かしなのでそのまま唱えてワンドロー、見えざる糸引いたww
唱えてトークン出して2体タップさせてフルパン、相手残LP8.
手札にミジウムの外皮があったので一つの暗号化は精霊に食わせ、ひとつは構える為に土地をアンタップ。
Sさん、破滅の刃打ってきたのでスタックでミジウムの外皮となえたら投了、呪禁マジえらいことを実感。
・2ゲーム目
2ゲーム目はSさんの土地事故が発生し、自分のデッキが1戦目とほぼ同じ回り方をして勝ち。
この1、2ゲームが10分くらいで終わったので隣のゲームを観戦。
トリコロールと青白英雄、あれ青白英雄ってどこかのMさんが作ってたような・・・・・気のせいだろうきっと・・・うんきっと。
トリコが1戦目を落とすもサイドから全除去、火力をがん積みし、ひたすらクリーチャーを除去って2、3戦目をとっていた。
あれ?あのデッキ、至高の評決、紅蓮チャンドラ、啓示、ぺス子までいるじゃないですかヤダーwww
勝てないことを察したので、あきらめムードで対戦へ。
「2戦目」 常連Hさん:トリコロール ×○○
・1ゲーム目
相手初動3t目、自分同様に3t目。
コントロール相手に同じターンに動き始めて勝てるわけがない。
サイクロプスを出して、次のドローにかける!!・・・魔心のキマイラ(パワー0
ここはお前じゃねーんだよ!!空気読め!!!
とりあえず3t、4t目にそれぞれ展開、なんとか急かし→タイタンの力を引けたのでゲームになるかと思ったら
Hさん「あ、x=3で啓示打ちますね^^」 次ターン
Hさん「あ、x=4で啓示うちまs(ry」 次ターン
Hさん「あ、x=5で啓示うt(ry」 勝てねーよ!!!!!!
キチg(ryみたいな引き方をされたのでサイドの払拭、キールーンが見えたのでとりあえずバウンスを投入。
・2ゲーム目
精霊、紅蓮術師、タイタンの力、イゼットチャーム×2、山、島という初手、もちろんキープ。
1、2t目でクリーチャーを出し、3t目はキールーンが来ると予想して土地を立たせてエンド。
Hさんが予想通り出してきたのでイゼチャで打ち消し、トークンがでてくる、うん大事なクロックですね。
返しに外皮を引いたので精霊に食べさせて、殴りに行く。
6t目まで動きがなく、ペスを打ち消したら投了してくれた。
あれ?サイクロプスは??
・3ゲーム目
キマイラ×4、紅蓮術師×2、山。何をさせたいんだ何を!!!マリガン。
精霊、紅蓮術師、外皮、タイタンの力、山、島。キープ。
このゲームは終盤までこちらが殴り、あちらが除去をうつみたいな展開。
トップ払拭の最終ターン、相手が残LP2の時、紅蓮術師で殴りに行くと啓示を唱えたので払拭で打ち消して勝ち。
あれ?勝てたぞ、1パックはもらえるうううううううううう!!
ところでサイクロp(ry
「3戦目」 常連Wさん:白青英雄 ×○○
・1ゲーム目
10枚掘ってもクリーチャーがだせなく投了。
イゼチャ3回唱えても無理なら無理だわwww
デッキが明白だったのでサイドから火力、バウンス全投入
・2ゲーム目
Wさんがマナフラッドを起こしてくれたので、精霊、紅蓮術師、魔心のキマイラですんなり勝ち。
あれ?サイクr(ry
・3ゲーム目
Wさん、先手1t目に恩寵の重装歩兵、2t目にタッサの試練だと!?
ドンナブンマワリデスカ・・・・
吐きそうになりながらもターンをもらうと分散をトップで引いてきたので、少し考え、マナが寝ているうちにバウンスさせる。
3t目にWさんが恩寵の重装歩兵と戦識の重装歩兵を展開。
3戦目3マッチ目にして初めてこちらもサイクロプスを展開!!待っていたよ、サイクロプス!!
相手が殴ってこないので、手札にスペルがないと予想し、魔心のキマイラ、精霊を展開。
その後、サイクロプスにドラゴン化を唱え、キマイラと一緒に殴りに行く。
手札にもう1枚あるんだよなー、ドラゴン化(ニヤニヤ
そして次のターンのトップ、外皮!
ドラゴン化を同じように唱えると航海の終わりをキャストしてきたので外皮をスタックで唱えたらWさんが投了。
いやー、サイクロプス強いですね、うんうん(ゲス顔
最終順位
1位 びすみけっと
2位 Hさん
3位 Wさん
4位 Sさん
というわけで1位(3勝)で商品のギルド門侵犯のパックを3パックいただきました。
ちなみに商品はテーロス3パックの予定だったらしいのですが在庫がなくなってしまったらしく、ギルド門侵犯になったそうです。
4位の人(Sさん)が一人だけパックをもらえなくてかわいそうだったので、自分のパックを1パックあげてみんなで剥きました。
出てきたレア
自分 白黒ショックランド、赤始原体
Hさん オーガの貧王、瓦礫鬼
Sさん 黒始原体
Wさん 軍勢の忠節者
いやー、いい事をすると自分に返ってくるんですね(にっこり
明日もあるけど行こうかなー、行ったらまた結果を書こうかなー。
とまあ、めっちゃ張り切って書いたんですが、たぶん次からはもっとざっくり大雑把な感じになると思いますw
今後もすこしづつ書いていくつもりなんで、コメント、リンクなどもお待ちしています!